2025年8月7日、たまごっちとメガネブランドのJINSがコラボしたシリーズが発売されました。
いい歳した大人が使うのはさすがにないよね・・・?と一歩踏み出せない人もいるのではないでしょうか。
今回は発売日にそのコラボメガネをお迎えしてきた私の感想を述べていきたいと思います。
たまごっち×JINS コラボメガネとは

発売日:2025年8月7日(木)
バリエーション:6型12種
値段:¥10,900(※度付きレンズ代込み)
販売場所:INSオンラインショップ、一部のJINS店舗
子供向けモデルはたまパラで初登場の3キャラクターモデル

子供向けモデルはたまごっちパラダイス(たまパラ)で初登場した3キャラクターをイメージした6種類です。
ほーほっち、みゃおっち、いるかっちと登場して間もないですがすでに大人気のキャラクターたちです。

子供向けモデルを購入すると専用のメガネケースとメガネ拭きが付いてきます。
カラーでゆるいデザインがかわいいです。
大人向けモデルは王道の人気6キャラクターモデル

大人向けモデルはたまごっちの液晶が白黒ドット時代のデザインです。
まめっち、みみっち、めめっち、ふらわっち、くちぱっち、ござるっちの6種類が登場しています。
よく見ないとたまごっちコラボと気づかないようなシンプルなデザインなのでお好きなキャラクターモデルを選んでいいと思いますよ。

大人向けモデルを購入すると付いてくる専用ケース。
みんなメガネかけてるのがかわいい。

メガネ拭きは視力検査風のデザインです。
JINSでメガネを作るとどのくらい時間がかかる?

私は購入時、視力検査もしてもらいたかったので順番待ちをしました。
平日の午後で20分くらいの待ち時間でした。
その後店員さんに説明してもらいながら視力検査やレンズ度数の調整をします。
その後希望のフレームを店員さんに伝え、フレームの在庫確認や耳掛け部分の調整をしてもらい、それが終わったらお会計です。
視力検査が始まってからここまでは50分くらい。
その後言われた待ち時間後に受け取りボックスで商品を受け取り完了です。
今回は受け取りまでの待ち時間は45分くらいでした。
まめっちモデルを購入、ご対面

今回私はまめっちモデルをチョイスしました。
フレームの下半分が黄色、上半分が濃い茶色(ほぼ黒)のまめっちカラーです。
こんな奇抜な色のメガネなんて掛けられない!と思っていましたが意外となじみます。
耳掛けのデザインも悪目立ちしないので使いやすそうです。
まとめ

たまごっち×JINSのコラボメガネのご紹介でした。
たまごっちは好きだけど大人はさすがに着けられない、と諦めている方にお勧めできるデザインです。
キャッチコピーは『つけるたびに育つ愛着。あの頃の“いっしょ”が、メガネになった。』
かわいくて使いやすくて、まさにつけるたびに愛着がわくメガネだと思います。
JINSのオンラインショップでは自分の顔をカメラに映して3D試着もできるので、自分に合うたまごっちメガネを見つけましょう!
コメント