2025年7月12日に発売した「たまごっちパラダイス」(略してたまパラ)にはツーしん機能がついています。
この機能でお友達のたまパラとツーしんしてたまごっち同士を遊ばせたりアイテム交換などをすることができます。
今、対象店舗ではLabTama(ラボたま)や店員さん(たまごっちラボ研究員)とツーしんすると限定アイテムをもらうことができるのです!

こういうのって子ども用でしょ?
いい年した大人がお店で遊んだり店員さんに声かけていいの?

たしかに大人が参加していいの?って心配になりますよね。
ですが結論は・・・『まったく問題ありません♡』
今回は店頭で迷ってしまわないように、LabTamaの操作方法や店員さんへの声掛け方法をお伝えします!
【限定アイテムゲット その①】LabTama(ラボたま)
たまごっちパラダイス発売日の2025年7月12日より、順次お店にLabTama(ラボたま)が設置されています。

華やかな見た目でかわいいですよね!
このLabTamaでは自分の持っているたまパラとツーしんして限定アイテムをゲットしたり、ミニゲームで遊ぶことができます。
このLabTama単体でも遊べるので、まだたまパラを持っていないという人でも遊ぶことができます。
※一部取り扱いのないエリアや店舗があります。
LabTamaから限定アイテムをダウンロードする方法
LabTamaは目立つディスプレイなのでお子様も大人も興味津々で注目してくることがあります。
緊張してしまうし早くどかなくちゃって焦ってしまったりもすると思います。
ですが操作方法はとっても簡単!
以下の手順に沿ってやれば簡単にダウンロードできますよ。

3つあるピンクのボタン(左からAボタン、Bボタン、Cボタン)のいずれかを押すと上記の画面になります。

Aボタンを押してサバンナランドの画面になったらBボタンを押します。

Aボタンで『ダウンロード』を選択してBボタンで決定します。

Aボタンで欲しいアイテムを選択してBボタンで決定です。

この画面になったら自分のたまパラを準備です。
たまパラ上部の蓋を開けて写真のようにセットしたらBボタンを押します。

たまうちゅーフィールドの状態でAボタンを押してメニュー画面にし、『ツーしん』を選択します。

一番下の『ダウンロード』を選択します。

次の画面でも『ダウンロード』を選択します。

上のような宇宙の画面になったらツーしんが始まります。


上の画面になったらツーしん成功です。

解放したアイテムはたまパラの『ショップ』→『アイテム』→『ゆうぐ』で購入できるようになります。
この限定アイテムはたまパラ同士でのツーしんでアイテム交換ができないのでご注意ください。
【限定アイテムゲット その②】たまごっちラボ研究員
お店のスタッフさん(たまごっちラボ研究員)が持っているたまパラとツーしんして、限定アイテムをアンロックさせてもらう方法です。
この方法では12種類もの遊具があるので、どのアイテムがゲットできるかは実際にツーしんしてみてのお楽しみとなります。
(研究員さんがいるのは対象店舗のみです)
下記の公式ページでお近くの研究員さんがいるお店をチェックしてみてくださいね!
Tamagotchi Paradiseを持ってお店の研究員と“ツーしん”しよう! | NEWS | たまごっち公式サイト
研究員さんへの声掛け方法
研究員さんがいるお店でも『どの人に声を掛ければいいの?』と戸惑うかもしれません。
たまパラを首から下げている店員さんがいたらその人は研究員さんです。勇気を出して声を掛けてみましょう。
筆者はこんな感じで声を掛けています。

すみません、たまごっちのツーしんをお願いできますか?
こんな感じでOKです。よほどお取込み中でない限り店員さんは快く対応してくれます。

いやいや、首からたまパラ下げてる人なんていないよどうしよう・・・

私ならこう言います!
『すみません、たまごっちのツーしんをしてアイテムをもらいたいのですが、どの店員さんにお声がけすればいいですか?』
これで担当の方を呼んできてくださったりバックヤードにある?たまパラを持ってきてくれます。
共通して言えることですが、店員さんが他のお客様の対応中等で取り込み中じゃないか確認してからお声がけしましょう。
研究員さんから限定アイテムをダウンロードもらう方法
研究員さんを見つけたらついにツーしんです。
たまパラの操作はLabTamaと同じです。

宇宙の画面で待機していれば研究員さん側が操作をしてツーしんできます。
研究員さんの準備が整っていないのに先に宇宙の画面にしてしまうと失敗してしまうので、タイミングを見てツーしん画面にしましょう。

ツーしん成功するとアイテムが解放されます。
アイテムは1個だったり複数個だったり、いくつダウンロードさせてくれるかはお店や研究員さんによります。
基本は1回1個なのではないかと思いますので研究員さんに無理は言わないようにし、ツーしんが終わったらしっかりとお礼を言いましょう。
まとめ
今回はLabTama(ラボたま)、たまごっちラボ研究員さんとツーしんして限定アイテムをダウンロードする方法をお伝えしました。
大人もお店でツーしんするのは全く問題ありません!
筆者がお店に行ったときも大人が研究員さんとツーしんしている姿を何度も見ましたよ。
大人だからたまごっちはお家でひっそり遊ぼう・・・なんて考えていたらもったいない!
勇気を出してたまごっちライフを楽しみましょうね♪
コメント